






石粉粘土マグネット〜神秘のお守りちゃん編〜
¥350 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
古代エジプトの文字は、ただのコミュニケーション手段のツールではなく、神秘的な存在や事象をシンボル化したものでした。その力にあやかるために、壁に文字として刻まれたり、たくさんのお守りも作成されたのです。
マグネットは、ヒエログリフを形どった石粉粘土にアクリルガッシュとアクリル絵の具で色付けし、仕上げにニスを塗って完成させたオリジナルハンドメイド作品です。
一つ一つ心を込めて作成した愛着のある作品です。
裏側にマグネットがついているので、ボードや冷蔵庫等につけることができます。
商品の写真の①〜⑤の中からお好きなマグネットをお選びください。
マグネットは1点350円になります。
①アンクちゃん
みんなの天使。アイドル。いつでもみんなの幸せを祈っている。正体は「生命」・「神」・「永遠」を意味するヒエログリフのお守り。神が持つシンボルでコプト教の十字架のデザインに取り入れらた。
サイズ: 約5.5x約4cm
②チェトさん(大)
普段、結び目としてイシス女神を一生懸命守ろうとしている。神秘のパワーを秘める。その正体は、イシス女神の帯の締め金(結び目)。「豊穣」を意味するお守り。「イシスの血」とも呼ばれる。結び目は呪力を押さえる力がある。
サイズ: 約9x約4cm
③チェトさん
普段、結び目としてイシス女神を一生懸命守ろうとしている。強力な神秘のパワーを秘める。その正体は、イシス女神の帯の締め金(結び目)。「豊穣」を意味するお守り。「イシスの血」とも呼ばれる。結び目は呪力を押さえる力がある。
サイズ: 約5x約2.5cm
④セトさん
お茶目。正体は、イシス女神が頭に乗せている玉座のシンボル。
サイズ: 約3.5x約2.5cm
⑤ジェドくん
ぼんやりするのが得意。正体は、「安定」や「永遠」を意味するジェド柱というお守り。穀物を巻きつけた柱と考えられている。豊穣・再生・復活を司るオシリス神の背骨とも考えられ、「再生」や「復活」も意味する。王の生命力の再生と復活を意味する儀式で、ジェド柱を建てた。
サイズ: 約5x約2.5cm
参考にした主な文献
マンフレート・ルルカー著、山下主一郎訳『エジプト神話シンボル事典』大修館書店、1996年。
吉村作治『古代エジプトの秘教魔術』大陸書房、1988年。
Wilkinson, T. (2005). The Thames & Hudson Dictionary of Ancient Egypt. London: Thames
& Hudson.
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥350 税込